2007年10月04日
ご対面!ソニーのデジカメ、サイバーショットDSC-T200
そんなに日は経っていなかったのですが、やっぱり早く合いたい気持ちは募るばかり。
※この記事は6年前に購入したサイバーショットDSC-P50で撮影しています。最新機種T-200同様、画像を明るくしたりする補正はしていません。

来た、来たよ!
外出している間に届いていました。
帰ってきたのは夕飯時。
「絶対、今日中にサイバーショットDSC-T200に会いたい!」
というわけで、いつもならフリーダイヤルにかけるところを宅急便のおじさんの携帯にお電話。
「やっと今日の分の配達を終えたところだったのにな~」という、ちょっぴり残念そうな雰囲気を感じさせつつも、お願いしたら持ってきてくれました。ありがとう、クロ○コのおじちゃん!この恩は忘れません!
ふと到着した箱を見たら、ゆうパック・・・。岩田さんてば、おちゃめな。

撮影のため、結局開封したのは翌日の朝でした。
だって家にある古いサイバーショットでは、室内で電気の明かりのみだと画像がざらざらになっちゃうんです。
開けるとまず飛び込んできたのは、ご挨拶のお手紙。
ありがとうございます。
こちらこそ、よろしくお願いします!
ここからは画像を大きくしちゃおう!
は、早く現物とご対面したいーっ。
それにしても変わった形の箱だなあ。
最初、つぶれてるのかと思って必死に直そうとしちゃいました。
デザインセンス抜群のソニーさん、こんなところにもこだわりがあるんだな。
ところで、私の手の部分に見えている赤いものはセサミストリートに出てくるエルモ人形の足。
実は5歳児と1歳児に攻撃を受けながらの撮影なので、まともな写真1枚撮るのが大変なんです。

ちょっと前振りが長くて飽きてきたので、本体に行っちゃいます!
じゃじゃん!
こ、この中にソニーの最新デジカメ(2007.10.1現在)、DSC-T200が入っています!
「綺麗な赤!」
真っ赤ではなく、赤が強いワインレッドという印象。好きだなあ、この色。
「ここ、カッチョーイー!」
「うすーいっ!!」
なんじゃこりゃ、携帯電話かっ!?
「本当に操作ボタンが無い・・・すごい」
画面でタッチパネルとは聞いていたけど、本物を見るとやっぱり感動!
電源入れて、ちょっと操作してみた。ひとりでニンマリ。
「わー、レンズ発見!この状態もカッコイー!」
ちょっと加工してたら、そのまま保存してしまった画像。後日、撮り直して差し替えよう。(覚えてたら)
こんな美しいデジカメと10月いっぱい生活できるなんて、私は本当に幸せモノです。1ヶ月、よろしくね!
それにしても、レビューブログが別にあるのに、モニター企画に応募するときにここのブログに記事を書いてしまった。
ので、これからここに最低4本、レビュー記事を書いていくことに。
応募時にあまりに興奮していたので、後のことなんて考えもしなかった。やだわー(笑)
>>その後、サイバーショットT200を買ってしまった記事はこちら^^;

【サイバーショットT200、モニター記事10本一覧】
1.ご対面!ソニーのデジカメ、サイバーショットDSC-T200
2.【液晶見ながら加工編】サイバーショットDSC-T200
3.【顔検出機能に選ばれたい!】サイバーショットDSC-T200
4.【楽しい!スマイルシャッター】サイバーショットT200
5.【レビューブロガーにおすすめ!】赤いサイバーショットT200
6.【悩み解決!動く被写体を撮る】サイバーショットT200
7.【ペイント機能でレビューらくらく!】サイバーショットT200
8.【お約束!旧 vs. 新】サイバーショットT200
9.【レビューに!拡大鏡入りマクロ機能】サイバーショットT200
10.【気になるところと、レビューまとめ】サイバーショットT200
【一緒にレビューさせていただく方々のブログ】
・煩悩是道場
・Look at ...
・レビューブロガーわだのプチ撮影旅行レポート
【関連サイト】
・ブロガーのためのデジカメスキルアップ講座
・MONO-PORTAL
・サイバーショット公式サイト

励みになりますので、よろしければ1クリックお願いします。
Posted by とことこ散歩 at 06:16
この記事へのトラックバック
10月いっぱいモニターさせていただいた ソニーのサイバーショットT200、結局買...
サイバーショットT200、買っちゃいました。【とことこ散歩の、使ってみたらコーデシタ!】at 2007年12月12日 09:06
サイバーショットT200のモニターもいよいよ最後です。今日は11月2日。もうサイバーショットT200は手元にありません。お手製ストラップでいつも一緒だったのになんだか不思議な感じで...
【気になるところと、レビューまとめ】サイバーショットT200【とことこ散歩の、プチ・そーほー】at 2007年12月17日 06:15
マクロ機能の中に”拡大鏡入”というのがあります。私はこれを「超マクロ機能~♪」と呼んでいたのですが、どうも正式には”拡大鏡入”らしいです。この”拡大鏡入”を使うと、被写体...
【レビューに!拡大鏡入りマクロ機能】サイバーショットT200【とことこ散歩の、プチ・そーほー】at 2007年12月17日 08:03